第49回

わんぱく相撲

江東区大会

2025年05月18日

9:00より順次開催!
学年・性別によって開催時間が異なります。
タイムスケジュールを確認しよう!

深川スポーツセンター

特別協賛 株式会社晴れる屋

大会に参加しよう!

下記のボタンをクリックすると、大会参加申し込みフォームへリンクします。
当日申し込みは行いませんので、申し込み期限までに申し込みください。
申し込み期限: 2025年5月11日

参加を申し込む

お問い合わせはわんぱく相撲江東区大会実行委員会へ。
問い合わせる

お知らせ

お知らせ一覧を見る

大会概要

個人戦

• 参加希望者は、事前にウェブサイト経由でエントリーしていただきます。
• 1年生から6年生までを学年と性別で全12カテゴリーに分けて、カテゴリーごとに予選、決勝トーナメントを実施します。
• 各カテゴリーで上位3名を表彰します。
• 4年生~6年生の男女1位は、「わんぱく相撲東京大会」への出場権を獲得します。
• さらに勝ち進んだ選手は、「わんぱく相撲全国大会」への出場権を獲得します。

学校対抗戦

・参加希望校は、大会当日にエントリーしていただきます。
・参加希望校は、4年生以上の選手3名以上(学年・男女問わず)で1チームを結成します。
・全参加希望校による、トーナメント戦となります。
・1試合につき3回の取り組みになります。
・4名以上で1チームを組む場合、試合ごとに出場する選手を交代することも可能です。
・4年生から6年生までの男女が参加可能となるため、対戦相手が違う学年・性別になることもあります。
・1校から参加できるチームは、1 チームのみです。

タイムスケジュール

学年・性別によって試合開始時間が異なりますのでご注意ください。
以下のタイムテーブルを見て、試合開始30分前には体育館にあつまって自分の土俵がどこか確認しよう!

1年男子、4年男子予選
9:00 〜
2年男子、5年男子予選
10:15 〜
3年男子、6年男子予選
11:30 〜
男子決勝トーナメント
12:45 〜
女子全学年予選
13:30 〜
女子決勝トーナメント
14:30 〜

土俵入れ替え

個人戦決勝戦
15:30 〜
学校対抗戦
16:30 〜
表彰式・豪華景品の抽選会
17:30 〜

江東区と相撲の歴史

江東区は江戸勧進相撲発祥の地で、富岡八幡宮には横綱力士碑や大関力士碑もあります。
昭和の大横綱大鵬は江東区名誉区民でもあるなど、 江東区は相撲との関わりが大変深く、伝統のある地縁でもあります。
さらに現在も江東区には多くの相撲部屋があり、多くの力士が大相撲で活躍されています。 わんぱく相撲を通じて、江東区と相撲の歴史を学んでもらえますと幸いです。

2024年度に開催された第48回大会の様子をYouTubeで見ることができます。

ご挨拶

  • 江東区長

    江東区長
    大久保 朋果

    第49回目を迎えましたわんぱく相撲江東区大会の開催を心よりお祝い申し上げます。昭和52年に始まりましたこの歴史ある大会が、今年も盛大に開催されますことは、ひとえにわんぱく相撲江東区大会実行委員会を始めとする関係者の皆様方のご尽力の賜物であり、深く敬意を表します。

    わんぱく相撲の取り組みは、日本の国技とも言われる相撲を通して、将来を担う子供たちが、心身を鍛えるとともに、思いやりの心や豊かな人間性を育む場として重要な役割を担っています。
    また、本大会は、大会実行委員会をはじめとする多くの方々のご協力により運営されており、地域をつなぎ、絆を深める大変意義深い大会です。

    本大会を通じて地域コミュニティのさらなる活性化につながっていくことを大いに期待しております。

    結びに、本大会がこどもたちのより一層の健やかな成長に寄与することを願いますとともに、大会実行委員会の益々のご発展と皆様のご健勝を祈念いたしまして、お祝いのことばといたします。

  • 江東区立小学校PTA連合会 会長 本多 健一朗

    江東区教育委員会 教育長
    本多 健一朗

    第49回「わんぱく相撲江東区大会」が多くのこどもたち参加の下、盛大に開催されますことを、心よりお祝い申し上げます。

    本大会は、国技である相撲を通じて、こどもたちの心身の鍛錬と健康増進を目的に、地域の方々にもご協力をいただきながら開催されてきました。実行委員会の皆様をはじめ、地域の皆様、関係各位の多大なるご尽力に心より感謝申し上げます。

    さて、「江東区教育理念」では、3つの指針のうちの1つに、「学校・家庭・地域が連携し、こどもたちの成長を支える環境づくり」を掲げています。本大会は、まさにその指針に関わる重要な取組であります。

    また、本区には江戸勧進相撲発祥の地で、横綱力士碑や大関力士碑もある富岡八幡宮があり、昭和の大横綱大鵬は本区名誉区民でもある等、本区は相撲との関わりが大変深く、伝統のある地縁でもあります。さらに、現在も本区には多くの相撲部屋があり、多くの力士が大相撲で活躍されています。このような本区のこどもたちが、日頃より相撲に親しむとともに、本大会に参加し、日頃の鍛錬の成果を発揮できることは、大変有意義なことであります。

    今回参加するわんぱく力士の皆さんの大会での活躍と、本大会の益々のご発展を祈念しご挨拶とさせていただきます。

  • 第49回わんぱく相撲江東区大会 実行委員長松尾 祥希

    第49回わんぱく相撲江東区大会実行委員長の松尾祥希です。
    私自身、幼少期に出場した大会で得た経験は、今でも心に残る貴重なもので、挑戦心や落ち着いて自分を発揮する力がその後の人生に大きな影響を与えました。今年度も大会を開催できることを嬉しく思い、これまでの温かい支援に心より感謝申し上げます。

    この大会は毎年多くの小学生とボランティアの協力により成り立っています。実行委員会は昨年を超える素晴らしい大会を目指し、準備を進めています。子どもたちにとって忘れられない経験となるよう、引き続き皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

ルール

わんぱく相撲江東区大会は、わんぱく相撲全国大会のルールに準じて実施いたします。
下記PDFをダウンロードし、大会当日までにしっかり確認しましょう!

PDFをダウンロードする

開催要項

大会名称
第49回わんぱく相撲 江東区大会
開催日時
1年男子、4年男子予選
9:00 〜
2年男子、5年男子予選
10:15 〜
3年男子、6年男子予選
11:30 〜
男子決勝トーナメント
12:45 〜
女子全学年予選
13:30 〜
女子決勝トーナメント
14:30 〜

土俵入れ替え

個人戦決勝戦
15:30 〜
学校対抗戦
16:30 〜
表彰式・豪華景品の抽選会
17:30 〜
会場

公益財団法人 江東区健康スポーツ公社
深川スポーツセンター

●東京メトロ東西線・都営大江戸線
門前仲町駅4番出口から徒歩5分
●JR京葉線
越中島駅 1番出口から徒歩2分
●都営バス
門33 門19 海01 「越中島」 徒歩1分

※お車でのご来場はご遠慮ください。公共交通機関でのご来場をお願いします。

お問い合わせはわんぱく相撲江東区大会実行委員会へ。
問い合わせる

出場資格
  • 江東区に在住または通学する小学校1~6年生の男女
  • 開催要項と個人情報保護方針を読み、児童・保護者ともに了解した者
服装
  • 【男子】上下体操着着用、又は、体操ズボンのみ着用で上半身はだか
  • 【女子】上下体操着着用
  • ※体操ズボンの上から"まわしパンツ(マイティーパンツ)"を着用します。
    ※まわし持参も可とします。
持参物
  • 体操着
  • 下足用の袋
  • 着替え入れ
  • 飲み物
  • ゴミ袋
  • お弁当(午後の決勝トーナメントに出場する場合、休憩時間があります。必須ではありません。)
  • レジャーシート(飲食する場合に必要です。必須ではありません。)
参加方法
本サイトの「大会に参加する」ボタンからお申し込みください。

申し込みが開始されると応募ボタンが表示されます!もうすこしまってね!

注意事項
  • 必ず、大会参加前に、本ウェブサイトに掲載されている、所作・ルールを確認してください。悪質な違反があった場合は、退場していただく場合があります。
  • 参加時の申告内容に虚偽のものを記載した場合、退場していただく場合があります。
  • 判定、大会の進行・運営に対する異議は一切受け付けません。大会の円滑な進行にご協力ください。
  • 主催者への異議、他の参加者に対する暴力・暴言、主催者の指示に従わない等、大会運営に支障を生じさせる、あるいはそのおそれがあると主催者が判断したときは、退場していただきます。
  • 試合開始時刻に遅刻した場合、参加できない場合があります。
  • 本開催要項は、予告なく変更される場合があります。本開催要項が変更される場合は、本ウェブサイト上で告知され、告知後すぐに発効するものとします。
  • わんぱく相撲江東区大会の主催者及びその協力機関、報道機関等による写真・動画(以下「写真・動画等」)の撮影、撮影された写真・動画等が、広報媒体全般に期間、地域の制限なく使用される可能性があること、そして、写真・動画等の使用に関し、異議申し立て、対価の請求、損害賠償等の法的責任の追及一切ができないことについて、予めご了承ください。
  • 取組中の危険防止のため爪は事前に短く切ってきてください。
  • 本大会の競技中に万一発生した事故につきましては、保険の範囲において補償されます。わんぱく相撲江東区大会主催者は一切の責任を負わない旨、予めご了承ください。
  • 予選に敗退した場合、その後は観覧のみとなります。観覧をせずにご帰宅いただくことも可能です。
  • ゴミは各自お持ち帰りください。
  • 参加者の個人情報が、大会運営のため、必要な範囲に限り、第三者に開示される旨、予めご了承ください。
個人情報保護方針
こちらの個人情報保護方針についてのPDFを必ずお読みください。
主催
第49回わんぱく相撲江東区大会実行委員会
後援
江東区、江東区教育委員会、東京商工会議所江東支部
協賛
株式会社晴れる屋、 株式会社りそな銀行、 東京ベイ信用金庫、 レインボータウンエフエム放送株式会社、 福地写真館、
協力
公益財団法人東京青年会議所 江東地区、江東区立小学校 PTA 連合会、 東京農業大学相撲部、東京ユナイテッドバスケットボールクラブ、レインボータウンエフエム放送株式会社、 東京ベイネットワーク株式会社
開催要項、個人情報保護方針を承諾した上で
参加を申し込む

会場へのアクセス

公共機関
電車でお越しの方
・東京メトロ東西線 / 都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅4番出口 徒歩5分
・JR京葉線越中島駅徒歩2分
バスでお越しの方
都営バス 門33 門19 海01 「越中島」 徒歩1分

※お車でのご来場はご遠慮ください。公共交通機関でのご来場をお願いします。


お問い合わせはわんぱく相撲江東区大会実行委員会へ。
問い合わせる

よくある質問

当日参加は可能ですか。

当日参加はできません。申し込み期限までに、本ウェブサイトからの申し込みを完了してください。

参加申し込みをしたのですが、やっぱりキャンセルしたいです。どうしたらいいですか。

こちらのキャンセルフォームから必要事項を記入し、送信してください。

学校対抗戦に参加するにはどうしたらいいですか。

当日大会会場にて参加申し込みをしていただきます。

雨天決行ですか。

室内ですので、雨天決行です。万が一、災害等により中止する場合は本ウェブサイト上で告知します。

昼食はどうすればいいですか。

食堂などはないので、お弁当等をご持参ください。

大会会場で飲食はできますか。

指定の飲食スペースにて、ご持参いただいたレジャーシートをご利用のうえ、飲食をお願いします。

土足で入れますか。

大会会場となる深川スポーツセンター3階大体育室は、土足で入れません。保護者、児童ともに上履きをご用意ください。

受付場所はどこですか。

本大会では、受付はありません。申し込み時に記入したメールアドレスに送付されている【受付番号通知メール】をご確認の上、ご自身の受付番号が記載された土俵の周りに直接集まってください。

参加賞は全員がもらえますか。

全員がもらえます。お帰りの際に、3階多目的ホールで参加賞を受け取ってください。そのほか、ポケモンカードが晴れる屋ブースでもらえます。

個人戦優勝者の賞品の内容は何ですか。

個人戦優勝者には、賞状、トロフィーのほか、玩具、食料品等の豪華副賞が贈呈される予定です。

大会の様子を撮影できますか。

保護者の方は、運営に支障がない限り、自由に撮影できます。ただし、参加者の保護のため、大会スタッフ、保護者以外の方の撮影はお断りしています。不適切な撮影については、発見次第退場いただく場合がございます。

保護者の観覧場所はどこですか。

土俵のある3階大体育室と、観覧席となる4階練習走路です。

個人戦の大会レギュレーションを教えてください。

学年、性別ごとに大会が開催されます。
【予選】各グループ総当たり戦です。参加者数により、以下のレギュレーションになります。
・参加者数 96人~     24グループにわかれ 上位1名が決勝T進出    
・参加者数 64人~95人  16グループにわかれ 上位2名が決勝T進出    
・参加者数 48人~63人  12グループにわかれ 上位2名が決勝T進出    
・参加者数 24人~47人  8グループにわかれ  上位2名が決勝T進出    
・参加者数 12人~23人  4グループにわかれ  上位2名が決勝T進出    
・参加者数 8人~11人   2グループにわかれ  上位2名が決勝T進出    
・参加者数 1人~7人    1グループ      決勝Tなし
※決勝T進出対象者が予定人数を超えた場合、プレーオフを実施します。

【決勝トーナメント】各グループの決勝T進出者でトーナメントを実施します。3位決定戦も実施します。
※当日、本ウェブサイトの対戦表にリアルタイムで対戦表や勝敗を表示する予定です。

敗退したら表彰式前でも帰れますか。

敗退後すぐにお帰りいただけますが、表彰式後に、豪華賞品が当たる大抽選会を予定しておりますので、是非最後までご参加ください。途中退場して、戻ってくることも可能です。

大会当日の
イベント情報

ポケカ詰め合わせプレゼント!

第49回 わんぱく相撲江東区大会に晴れる屋2がやってくる!

当日ブースにご来場いただいた小学生以下のお子様へポケカ詰め合わせをプレゼントいたします!
(先着順、おひとり様一つ限り)

9時30分からブースOPEN!

  • お札をかぉ得るスピード勝負で優勝を狙え!必ず参加賞がもらえる!1億円が体験できる! ブース出店 りそな銀行
  • 優勝賞品、参加賞あり!

わんぱく相撲
江東区大会に
参加しよう!

お問い合わせ

    特別協賛

    株式会社晴れる屋ロゴ